2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 関口 マンション関係 管理費滞納に対する管理組合による請求について 管理費等は、区分所有法に明確な定義や根拠規定はありませんが、区分所有法19条が区分所有者は「その持分に応じて、共用部分の負担に任じ」と規定しており、区分所有法30条1項が建物管理等に関する区分所有者相互の事項を規約で定 […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月17日 関口 その他 特定商取引法、割賦販売法のクーングオフについて 特定取引法は、訪問販売等(通信販売は認められない)の消費者が被害に遭いやすい類型について、消費者保護を図っています。ただ、同法26条で適用除外が設けられており、その中に「購入者等が営業のためにもしくは営業として締結する […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 関口 建築関係 建築設計契約の成否(設計料の支払い義務の有無)について 家を建てようとする場合、設計事務所に設計を依頼したり、設計から施工までをハウスメーカー等に依頼する場合があります。いずれにしても、まずは打ち合わせから入り、基本設計、実施設計と進みます。基本設計とは、建築主の要望を踏ま […]
2020年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 関口 企業・労働関係 配転命令の有効性について 配転とは、従業員の職種や職務内容、勤務場所が相当の長期間にわたって変更されることをいいます。同じ勤務地で所属を変更することを配置転換、勤務地を変更することを転勤といいます。そして、使用者が労働者に対して労働契約に基づい […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 関口 企業・労働関係 人事権の行使としての降格について 人事権の行使としての降格には、役職や職位を引き下げるものや職能資格制度の資格や等級を引き下げるものなどがあります。 そして、裁判例の多くは、人事管理は、労働契約上、使用者の人事権の行使として、その裁量に委ねられるという […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 関口 企業・労働関係 下請取引における規制について 下請法は、親事業者の下請事業者に対する取引を公正ならしめるとともに、下請事業者の利益を保護することを目的として制定されました。そして、下請法の対象となる取引(下請取引)は事業者の資本金規模と取引の内容で形式的に定義して […]
2020年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 関口 不動産関係 造作買取請求について 建物賃貸借契約において、賃貸人の同意を得て取り付けた造作は、賃貸借が契約期間の満了や解約申し入れにより終了するときに、建物賃借人から賃貸人に対して買い取りを請求することができます(借地借家法33条)。これは、賃借人が賃 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 関口 企業・労働関係 就業規則について 就業規則とは、労働者が就業上順守すべき規律及び労働条件に関する具体的内容を定めたもので、常時10人以上の労働者を使用する使用者に作成と労働基準監督署への届出が義務付けられています(労基法90条)。常時10人以上の労働者 […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 関口 その他 名誉棄損に当たる内容をリツイートした者の法的責任について 昨今、SNSによる誹謗中傷が社会的に大きな問題となっています。最近でもテレビ番組の出演者がツイッターの誹謗中傷により自殺するなど悲しい事件が起きました。そこで、ツイッターによる名誉棄損行為に関する興味深い判決が昨年出さ […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 関口 企業・労働関係 求人及び採用時に注意すべき点について 1 募集について 企業が労働者を募集する場合、自社のHPに求人情報を掲載したり、求人サイトやハローワークを利用することが多いと思いますが、求人の際には募集要項や求人票等に労働条件を明する必要があります(職業安定法第5条 […]